北海道大学におけるアイヌ民族に対する差別的言動を防止するための取組

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Initiatives on Anti-Racial Harassment for Ainu People at Hokkaido University
  • ホッカイドウ ダイガク ニ オケル アイヌ ミンゾク ニ タイスル サベツテキ ゲンドウ オ ボウシ スル タメ ノ トリクミ

この論文をさがす

抄録

本稿では、北海道大学におけるアイヌ民族に対する差別的言動の防止に係る取組を紹介する。アイヌ民族の人権、歴史、文化、言語を尊重し、学内のアイヌ民族が置かれた環境を改善することは、大学においてアイヌと和民族(和人)等の非アイヌが新たなパートナーシップを築く礎となる。一方、非アイヌの大学構成員にとって、差別・偏見の解消を阻む課題の本質を理解することは容易ではない。アイヌ共生推進本部では、大学構成員がアイヌ民族に対する偏見、先入観、ステレオタイプを認識し、差別や敵対的環境を生み出さないように行動したり、身を守ったりすることができるよう支援するために、学生への教育、教職員への研修、そしてウェブページやリーフレットによる情報発信を行っている。今後もこれらの取組の検証と改善を継続していき、アイヌ民族にとってもその他の構成員にとっても安心で快適な学内環境の実現を目指す。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ