東京条約改正議定書における機内保安官(スカイマーシャル)の法的地位等に関する考察

書誌事項

タイトル別名
  • トウキョウ ジョウヤク カイセイ ギテイショ ニ オケル キ ナイ ホアンカン(スカイマーシャル)ノ ホウテキ チイ トウ ニ カンスル コウサツ

この論文をさがす

抄録

1963年「航空機内で行われた犯罪その他ある種の行為に関する条約」(東京条約)を改定するための議定書である2014年モントリオール議定書が2020年1月に発効した。この改正は、現代の航空産業が抱える深刻な問題となっている「規則に従わない乗客/手に負えない乗客」(Unruly Passenger、Disruptive Passenger)に適切に対処することを目的として採択されたものである。主な改正内容は、裁判管轄権の拡大と機内保安官(IFSO)の地位の新設である。本稿では、2014年モントリオール議定書による改正東京条約のポイントを解説するとともに、その効果について検証する。

収録刊行物

  • 交通学研究

    交通学研究 66 (0), 79-86, 2023-03-31

    日本交通学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ