特別活動の指導力向上の観点における大学生に対するスキー実習の意義と課題―「遠足(旅行)・集団宿泊的行事」に着目して―

書誌事項

タイトル別名
  • Significance and issues of skiing practice for students in teacher training course from the perspective of improving teaching skills in extracurricular activities (Tokkatsu)―Focusing on group stay activities―
  • トクベツ カツドウ ノ シドウリョク コウジョウ ノ カンテン ニ オケル ダイガクセイ ニ タイスル スキー ジッシュウ ノ イギ ト カダイ : 「 エンソク(リョコウ)・ シュウダン シュクハクテキ ギョウジ 」 ニ チャクモク シテ

この論文をさがす

抄録

本研究では,特別活動の指導力向上の観点における大学生に対するスキー実習の意義と課題を参加者へのアンケート調査より検討した。スキー実習の意義は,行事の直接体験である点,「遠足(旅行)・集団宿泊的行事」の特質の理解や集団活動等の意義の理解に繋がる点,およびコロナ禍等による経験の希薄化の補完にある。その一方で,スキー実習の課題は,直接体験ゆえの視野の狭窄化の懸念や,他科目・他実習との関連,取組の改善活動などの指導力育成上の課題の部分的な未解決にある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ