自閉スペクトラム症の感覚認知障害

DOI
  • 高橋 秀俊
    高知大学医学部寄附講座児童青年期精神医学

書誌事項

タイトル別名
  • Sensory cognitive deficits of autism spectrum disorder

抄録

<p>自閉スペクトラム症(Autism spectrum disorder:ASD)の感覚認知障害に対する注目が近年高まっている.ASDの感覚認知障害は,ASDで問題となる様々な併存症状や行動にも影響することが知られている.本稿では,ASDの感覚認知障害,特にコミュニケーションに大きく影響する聴覚認知の特徴を中心に,どのように理解し支援につなげるかについて,これまでの国内外の研究成果を踏まえて私見も交えながら概説する.今後,ASDの感覚認知障害の発達的な変化の病態解明や新たな介入の研究が進み,より感覚にやさしい(あるいは自閉症にやさしい)社会の実現につながることが期待される.</p>

収録刊行物

  • 神経心理学

    神経心理学 40 (1), 73-80, 2024-03-25

    日本神経心理学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390862876079892096
  • DOI
    10.20584/neuropsychology.17209
  • ISSN
    21899401
    09111085
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ