陶磁器の化学
-
- YADA Mitsunori
- 佐賀大学理工学部・肥前セラミック研究センター
-
- ICHINOSE Hiromichi
- 佐賀大学肥前セラミック研究センター
Description
<p>陶磁器は私たち人類がはるか昔から利用してきた工業製品である。私たちがすぐに頭の中に思い描く陶磁器は茶碗や皿などの器であろうが,トイレや洗面所で用いられている衛生陶器や建物の外壁,キッチンや浴室などで用いられているタイルも陶磁器であり,陶磁器は私たちの日常生活の中に溶けこんでいる。本稿では,茶碗や皿としての磁器に焦点を当て,それらが実はとても精密に制御された化学反応に基づいて製造され,陶磁器の価値を高める色や質感などが化学的に説明できることを紹介する。</p>
Journal
-
- CHEMISTRY & EDUCATION
-
CHEMISTRY & EDUCATION 71 (6), 240-243, 2023-06-20
The Chemical Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390863329503817344
-
- ISSN
- 24241830
- 03862151
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
-
- Abstract License Flag
- Disallowed