産後2~3か月の母親がインターネット上の育児情報掲示板を通してポジティブな感情を抱いた経験
書誌事項
- タイトル別名
-
- Experiences of feeling positive emotions in online parenting forums among 2-3 months postpartum mothers
説明
<p>目的:産後2~3か月の母親がインターネット上の育児情報掲示板を通してポジティブな感情を抱いた経験を明らかにし,子育て支援のあり方を検討する。</p><p>方法:地方都市にある総合周産期母子医療センターにて正期産で出産した心身共に健康な産後2~3か月の女性14名に半構造化面接調査を実施し質的記述的に分析した。</p><p>結果:母親はインターネット上の育児情報掲示板を通して【子どもの状態に対する不安や心配が払拭された】,【何気なく見た書き込みから子育ての余裕が得られた】,【不確かな産後の状態と向き合う自分が励まされた】というポジティブな感情を抱いた経験をしていた。</p><p>結論:母親は育児情報掲示板を通してさまざまな情報を得てポジティブな感情を抱いた経験をしていた。一方で,育児情報掲示板は情報の信憑性が担保されていないため,専門職による情報提供サイトを併用することを啓発することが重要であり,公的機関が主体の子育て支援全国情報ネットワークの構築が望まれる。</p>
収録刊行物
-
- 四国医学雑誌
-
四国医学雑誌 80 (5.6), 197-204, 2025
徳島医学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390866183043435008
-
- ISSN
- 27583279
- 00373699
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可