酢酸エチルの噴霧帯電量と噴霧条件の関係

  • 遠藤 雄大
    (独法)労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between spray electrification of ethyl acetate and spraying conditions
  • サクサン エチル ノ フンム タイデンリョウ ト フンム ジョウケン ノ カンケイ

この論文をさがす

説明

<p>危険物施設の火災原因にもなり得る液体の噴霧帯電について,筆者らの先行研究において,酢酸エチルの噴霧帯電量は他の液体よりも大きくなること,噴霧帯電量が液体の導電率に大きく依存し酢酸エチルの導電率(10-8 S/m 前後)でピークとなることを確認している.本研究では,酢酸エチルを中心に全5 種類の液体を1 流体噴霧ノズルから噴霧し,噴霧帯電量と各種条件との関係を調査した.その結果,酢酸エチルの噴霧帯電量が大きくなる噴霧条件が明らかになるとともに,各種液体の噴霧帯電量と導電率の関係が先行研究の結果と概ね一致することを確認した.ただし,酢酸エチルの帯電量は,先行研究で使用した液体試料(ミネラルスピリットと導電性添加剤の混合液体)よりも顕著に大きく,導電率以外の要素も噴霧帯電量を大きく左右している可能性が示された.</p>

収録刊行物

  • 安全工学

    安全工学 59 (5), 296-307, 2020-10-15

    安全工学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ