無翼扇型送風機の適用拡大に向けた開発―安全性及び作業性向上のための管路内作業用換気装置の現場実験と解析的検証―

  • 岩佐 行利
    東京都下水道サービス株式会社技術部顧問
  • 内田 智文
    東京都下水道サービス株式会社技術部技術開発課
  • 清水 雅之
    イービストレード株式会社環境事業部
  • 中村 光
    エビスマリン株式会社神ノ島工場製造開発部開発設計課
  • 森田 弘昭
    日本大学生産工学部土木工学科

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Fanless Type Ventilation System for Expansion of Its Application ―Verification of Sewage Pipeline Working Ventilation System for Improvement of Safety and Efficiency by the Experiments at the Site and the CFD Analysis―
  • ムヨク オウギガタ ソウフウキ ノ テキヨウ カクダイ ニ ムケタ カイハツ : アンゼンセイ オヨビ サギョウ セイコウ ジョウ ノ タメ ノ カンロ ナイ サギョウヨウ カンキ ソウチ ノ ゲンバ ジッケン ト カイセキテキ ケンショウ

この論文をさがす

抄録

<p> 下水道の管路内作業における安全性向上のために,マンホールの空間を常時確保し,連続送風可能な無翼扇型送風機(ホールエアストリーマ)が開発され,実用化されている.ホールエアストリーマは,マンホール上部の空気を引き込む導風効果を活用することで,少ないエネルギーで効率的に大風量をマンホール内に送り込むことができる.</p><p> 筆者らは,利用者からの要請もあり,これまでの適用マンホール口径φ600mmに加え,異口径(φ750mm,φ900mm)にも適用拡大し,更に電動式で大風量を備えた新型機を開発した.新型機をHAST-efと名づけ,室内実験による検証を行ったところ,開発目標とした管路内作業の風速基準値以上の風速が得られ,十分な送風性能を有することが確認できた.また,現場検証実験を行うとともに流体解析を実施し,両者の結果を比較検証することで,管路内での送風特性を可視化,把握できることを確認した.</p>

収録刊行物

  • 下水道協会誌

    下水道協会誌 57 (698), 108-116, 2020-12-01

    公益社団法人 日本下水道協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ