COVID-19 による入院患者2 例への理学療法介入報告

書誌事項

タイトル別名
  • Physiotherapy for Inpatients with COVID-19: Report of Two Cases

この論文をさがす

説明

<p>【目的】COVID-19 により入院した高齢者と若年者の2 例に対し,感染対策をしながら理学療法を実施した。今回,その取り組み方法と症例の経過について報告する。【方法】実施にあたり,部署内で,担当者の選定,実施方法の選択,実施中の留意点の取り決めを行った。それにしたがい高齢者には直接介入,若年者には間接介入を選択し実施した。評価は,症例1(高齢者)は運動,認知機能について,症例2(若年者)は精神機能について評価を行った。【結果】症例1 は,運動,認知機能ともに初期評価時より向上し,入院32 日目に入院前に生活していた施設に退院した。症例2 は,運動機能の維持だけでなく,抑うつや混乱などの精神機能にも向上がみられ,入院24 日目に自宅退院となった。【結論】入院中のCOVID-19 患者に対する理学療法は,高齢者,若年者いずれの場合においても,運動機能,認知・精神機能に対して効果があることが示唆された。</p>

収録刊行物

  • 理学療法学

    理学療法学 47 (5), 483-490, 2020

    一般社団法人日本理学療法学会連合

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ