脳卒中発症後,初回に処方される短下肢装具の2017年全国アンケート調査

DOI
  • 平山 史朗
    社会保険大牟田天領病院リハビリテーション科
  • 島袋 公史
    医療法人おもと会 沖縄リハビリテーション福祉学院理学療法学科
  • 藤﨑 拡憲
    医療法人社団堀尾会 熊本託麻台リハビリテーション病院リハビリテーション部
  • 今村 健二
    独立行政法人国立病院機構 大分医療センターリハビリテーション科
  • 高田 稔
    (有)高島義肢製作所
  • 山﨑 裕子
    社会保険大牟田天領病院リハビリテーション科
  • 渡邉 英夫
    社会保険大牟田天領病院リハビリテーション科

書誌事項

タイトル別名
  • Nationwide survey of ankle foot orthoses for new stroke patients in 2017

抄録

<p>今回,脳卒中発症後に初回に処方される短下肢装具(以下,AFO)について全国的にアンケート調査を実施した.全国の回復期リハ病棟を有する病院410病院に依頼し,回答が得られた109病院のデータを分析したところ,処方された割合が多かった順にシューホーンAFO, 両側金属支柱AFO, オルトップAFO, タマラック·ジレット継手AFO, ゲイトソリューションと続き,これらの上位5つの装具だけで全体の8割以上を占めていた.1病院で処方されるAFOの種類は平均で4.7種類であった.また,長下肢装具処方後,AFOにカットダウンした構成AFOの部分は両側金属支柱AFOが7割以上と大勢だった.今後は,有効回答率を増やす工夫を行いながら大規模に,組織的に,また定期的に全国調査することが望ましいと思われた.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1391412881282255616
  • NII論文ID
    130007968830
  • DOI
    10.11267/jspo.36.57
  • ISSN
    18840566
    09104720
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ