術後内分泌療法中にIgA血管炎を合併した82歳乳癌の1例

書誌事項

タイトル別名
  • Breast Cancer with IgA Vasculitis due to Endocrine Therapy in an Elderly Female Undergoing Postoperative—A Case Report—
  • 症例 術後内分泌療法中にIgA血管炎を合併した82歳乳癌の1例
  • ショウレイ ジュツゴ ナイブンピ リョウホウ チュウ ニ IgA ケッカンエン オ ガッペイ シタ 82サイ ニュウガン ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は82歳,女性.右乳癌の診断で乳房部分切除術とセンチネルリンパ節生検を施行.術後病理学的診断でホルモン受容体陽性であったため,術後内分泌療法としてアナストロゾール(ANA)内服を開始した.内服開始後9カ月,両下腿浮腫,上気道炎症状に続き下肢紫斑,下腹部痛が出現したため,精査加療目的に当院へ入院となった.病歴より血管炎を疑い,下腿紫斑より皮膚生検を行ったところ,IgA,C3の沈着を伴う血管壁の炎症を認め,薬剤性のIgA血管炎と診断した.被疑薬であるANA中止後,速やかに紫斑が消退し始め,CRPも正常化した.現在,内分泌療法をタモキシフェンに変更し,血管炎の再燃なく無再発生存中である.高齢者乳癌において術後ANA内服を契機に発症したIgA血管炎を経験したので,文献的考察を加え報告する.</p>

収録刊行物

参考文献 (23)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ