欧州のドローン運行管理システム研究開発動向から

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • SESAR U-SPACE Project Overview

抄録

ドローンの高度な利用─例えば目視外飛行(BVLOS: Beyond Visual Line of Sight)など─やドローンの利用のスケール化に必要,と,ドローンの運航管理(UTM: Unmanned Air System Traffic Management)システムの研究開発が国内外で活発に行われている。シングルヨーロピアンスカイ航空管制研究共同実施機構(SESAR: The Single European Sky ATM Research Joint Undertaking)は,欧州において,ドローン社会の安全な発展のための一連の研究(UTM と呼ばず U-Space と称している)を取りまとめている。UTM(または U-Space)は,新しい世界観の実現であり,企業間の競争はもちろん重要であるが,安心安全の実現のための協調が企業を超え国を超えて必要だ。我が国のドローンの環境整備及び産業競争力向上に資する示唆を導き,また今後の国際協力のため,SESAR の一連の活動の最新成果物に注目し,議論する。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1391693801406965888
  • NII論文ID
    130007938913
  • DOI
    10.34590/tjam.1.1_14
  • ISSN
    24355453
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ