理工系学習者への~テイクの用法提示について

書誌事項

タイトル別名
  • Proposal on a Method to Introduce the Use of Verb-<i>te iku</i> to Japanese Learners in Science and Engineering
  • 理工系学習者への~テイクの用法提示について : 『理工学系話し言葉コーパス』と日本語教材の調査から
  • リコウケイ ガクシュウシャ エ ノ~テイク ノ ヨウホウ テイジ ニ ツイテ : 『 リコウガクケイ ハナシコトバ コーパス 』 ト ニホンゴ キョウザイ ノ チョウサ カラ
  • Based on a Comparative Survey of the Science and Engineering Spoken Japanese Corpus and Japanese Language Textbooks
  • ―『理工学系話し言葉コーパス』と日本語教材の調査から―

この論文をさがす

抄録

<p> 日本語教育で学習する~テイクについて,『基本動詞ハンドブック』 (http://verbhandbook.ninjal.ac.jp) の分類枠を基に「~テイクの用法分類」を作成し,その分類に基づき,日本語教材と『理工学系話し言葉コーパス』を対象に使用実態調査を行った。コーパスを調査した結果,継続動作や変化進展の用法に次いで,多回的継続の用法が多いことがわかった。また,初級から中級レベルの総合教科書や発表用教材の調査では「~テイクの用法分類」中,取り上げられている用法に検討の余地があることがわかった。そこで,本稿では従来の授業であまり注目されることがなかった,多回的継続の用法や,発表でよく使用されるメタ言語表現,~テイクとほかの初級文型を組み合わせた表現,一語として導入したほうがよい表現などを理工系の学習者のレベルや環境に応じて提示し,学ぶ機会を積極的に設けることを提案する。</p>

収録刊行物

  • 日本語教育

    日本語教育 171 (0), 17-30, 2018

    公益社団法人 日本語教育学会

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ