第35回 富山県民会館分館 薬種商の館 金岡邸

DOI
  • IKEDA Yukihiro
    武田薬品工業(株) 千葉大学大学院薬学研究院創成薬学研究部門創薬科学講座創薬物性研究室

Abstract

富山駅から富山地方鉄道に乗る.富山といえば路面電車の印象が強いが,富山地方鉄道(株)は,この路面電車と鉄道の両方を運営している.鉄道線の営業距離は90kmを超え,地方私鉄としては比較的規模は大きい.地元の人々には地鉄と略して呼ばれ,親しまれている.とは言っても,地方鉄道の多くがそうであるように,営業的には決して楽観できない状況のようである.一方で,かつて東急電鉄や,西武鉄道,京阪電鉄で走っていた車両も使用されており,1971年(昭和46)年にデビューした京阪の3000系テレビカー(富山地鉄では10030形に改称)などは,マニア垂涎の車両であろう.

Journal

  • Farumashia

    Farumashia 56 (11), 1034-1035, 2020

    The Pharmaceutical Society of Japan

Details 詳細情報について

  • CRID
    1391975276374821888
  • NII Article ID
    130007933964
  • DOI
    10.14894/faruawpsj.56.11_1034
  • ISSN
    21897026
    00148601
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top