ブルガリア前期青銅器時代におけるテル型集落の土器胎土に関する学際的研究

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Interdisciplinary Study on Ceramic Pastes of the Tell Settlements in the Bulgarian Early Bronze Age

抄録

<p>本研究では、ヨーロッパ南東部のブルガリアに位置するテル型集落から得られた土器の胎土の特徴を、光学顕微鏡とXRFで調べて土器素材の産地について検討した。分析対象はデャドヴォ、エゼロ、ソコル、ノヴァ・ザゴラ遺跡の計185点の土器片である。分析の結果、四遺跡の土器胎土を五つの類型に大別した。各遺跡を代表する胎土類型の特徴を、地質図を用いて周辺地質の特徴と比較したところ、各遺跡から約7 kmの範囲内で土器素材産地の有力な候補となる場所を見いだすことができた。デャドヴォ、エゼロ、ソコルの三遺跡で主要な胎土類型の土器は、各集落で用意した素材で作られていたと推測した。一方、ノヴァ・ザゴラ遺跡に関しては、土器作り用の素材をエゼロ遺跡と共有していて、両遺跡の集落間関係は他の集落間のそれとは異なって、より緊密であった可能性が高いと考えた。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1391975831239931392
  • NII論文ID
    130007977259
  • DOI
    10.14862/geochemproc.67.0_202
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ