有名建築その後 久茂地(くもじ)公民館(旧沖縄少年会館)(那覇市) 解体始まった「沖縄の夢」 : 新築重視の補助金とメンテナンス意識の欠如が背景に

Bibliographic Information

Other Title
  • ユウメイ ケンチク ソノゴ キュウモチ(ク モ ジ)コウミンカン(キュウ オキナワ ショウネン カイカン)(ナハシ) カイタイ ハジマッタ 「 オキナワ ノ ユメ 」 : シンチク ジュウシ ノ ホジョキン ト メンテナンス イシキ ノ ケツジョ ガ ハイケイ ニ
  • 有名建築その後 久茂地公民館(旧沖縄少年会館)(那覇市):解体始まった「沖縄の夢」:新築重視の補助金とメンテナンス意識の欠如が背景に

Search this article

Abstract

本土復帰前の1966年、「沖縄の子どもたちに夢を」との掛け声で建設された久茂地公民館(旧沖縄少年会館)の解体が、5月末に始まった。市民団体による24時間態勢の座り込みを、那覇市が強制的に排除した格好だ。同館は「沖縄のコルビュジェ」とも称される建築家・宮里栄一氏の代表作。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top