動向解説 市民が喜ぶ小さなインフラ:橋の渋滞を「回転道路」で解消 県道島田金谷線渋滞解消事業(静岡県島田市)

書誌事項

タイトル別名
  • 橋の渋滞を「回転道路」で解消--県道島田金谷線渋滞解消事業(静岡県島田市)
  • ハシ ノ ジュウタイ オ カイテン ドウロ デ カイショウ ケンドウ シマダ カナヤセン ジュウタイ カイショウ ジギョウ シズオカケン シマダシ
  • 橋の渋滞を「回転道路」で解消--県道島田金谷線渋滞解消事業(静岡県島田市)
  • 動向解説 市民が喜ぶ小さなインフラ--少ない費用でも大きな効果
  • ドウコウ カイセツ シミン ガ ヨロコブ チイサナ インフラ スクナイ ヒヨウ デモ オオキナ コウカ

この論文をさがす

抄録

江戸時代には「越すに越されぬ」とうたわれた大井川。静岡県島田市に架かる大井川橋は朝夕の渋滞に悩まされ,21世紀となったいまなお,容易に越すことができなかった。 ところが2006年3月,「回転道路」の整備によって橋で車の流れが滞ることはなくなった。「渋滞が大幅に緩和されるようになった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ