トップランナーに聞く:第15回 是枝裕和 映画監督:「クリエーティブな仕事」などない クリエーティブに"こなせるか"がカギ

書誌事項

タイトル別名
  • トップランナーに聞く : 編集長インタビュー(第15回)是枝裕和 映画監督 話題作を次々と発表する是枝監督の"仕事術"とは?
  • トップランナー ニ キク : ヘンシュウチョウ インタビュー(ダイ15カイ)コレエダ ヒロカズ エイガ カントク ワダイサク オ ツギツギ ト ハッピョウ スル コレエダ カントク ノ"シゴトジュツ"トハ?
  • トップランナーに聞く : 編集長インタビュー(第15回)是枝裕和 映画監督 話題作を次々と発表する是枝監督の"仕事術"とは?

この論文をさがす

抄録

「同じ現場」というものはありません。物語、役者が変われば、カメラの位置も変わるはずです。でも、自分の〝型〟でこなそうとする。経験が増えると、「これでいい」「それがセオリーだ」と思ってしまうんです。そうならないように自分をどう戒めるか。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ