建築巡礼:国会議事堂(1936年):屋根のピラミッド

書誌事項

タイトル別名
  • 建築巡礼 プレモダン編 昭和期 屋根のピラミッド : 国会議事堂(1936年)
  • ケンチク ジュンレイ プレモダンヘン ショウワキ ヤネ ノ ピラミッド : コッカイ ギジドウ(1936ネン)
  • 建築巡礼 プレモダン編 昭和期 屋根のピラミッド : 国会議事堂(1936年)

この論文をさがす

抄録

しかし妻木の没後を引き継いだ大蔵省臨時建築局の吉武東里、矢橋賢吉、大熊喜邦らは、いずれの案も採らず、結局、独自の外観をつくっていくことになる。最大の特徴は、中央塔の屋根だ。渡辺案のドームを現在のピラミッド形へと変えたのである。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ