Exact t-out-of-n Signer-Ambiguous Signature
Bibliographic Information
- Other Title
-
- Exact t out of n Signer Ambiguous Signature
- 署名者数確認機能付きしきい値署名
Search this article
Abstract
通常、t-out-of-n分散署名ではt人以上の署名者が協力した時、正しい署名を作成することができる。本論文は、署名者の下限のみではなく、上限も指定できる分散署名方式(範囲署名と呼ぶことにする)を提案する。特に上限と下限が一致する場合、署名者数を確認できる署名方式となる。このような性質を目標にした署名方式は、文献[18], [19]で提案されている。ただし、これらの文献では、署名者数に関する定義がなされていない。本論文では、分散署名における真の署名者とはなにかを定義したうえで、範囲署名を定義し、さらに構成法を提案する。範囲署名の定式化、構成法は、文献[15]で我々が提案したものと異なっている。
We propose a novel threshold ring signature scheme, where the verifier can be convinced that the signatures, as ordinary threshold (ring) signatures, were produced by the collaboration of at least t anonymous signers (among n possible signers), while he can be also convinced that the number of the collaborators was at most t' (t≦t′). We formalize the notion of this threshold signature scheme, denoted a (t, t′, n)-ranged threshold signature scheme. In case t=t′, we call it an exact t-out-of-n threshold signature scheme. Our scheme can be constructed based only on an ordinary discrete-logarithm setting. No stronger primitive such as pairing cryptosystems are necessary.
Journal
-
- 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 105 (193), 187-194, 2005-07-21
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers