土木の明日を読む 住民参加:調査から施工まで市民の手で:住民参加 名古屋市・弥富相生山線の建設

書誌事項

タイトル別名
  • 土木の明日を読む 住民参加 名古屋市・弥富相生山線の建設 調査から施工まで市民の手で
  • ドボク ノ アシタ オ ヨム ジュウミン サンカ ナゴヤシ ヤトミ アイオイヤマセン ノ ケンセツ チョウサ カラ セコウ マデ シミン ノ テ デ
  • 土木の明日を読む 住民参加 名古屋市・弥富相生山線の建設 調査から施工まで市民の手で

この論文をさがす

抄録

発注者と学識者,建設コンサルタント,建設会社に,ボランティアで参加の市民を加えた「施工ワーキング」と呼ぶ組織を造り,この組織が調査と設計,施工の主導権を握って都市計画道路を造っていく——。名古屋市天白区で,こうした事業が始まっている。建設する道路は全長895mの弥富相生山線。周辺道路の渋滞が激しくなったことから,名古屋市は1993年度に事業に着手した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ