名作の中の環境史 第9回:「10の災い」の本当の原因:第9回 【旧約聖書・出エジプト記】

書誌事項

タイトル別名
  • 名作の中の環境史(第9回)旧約聖書・出エジプト記 「10の災い」の本当の原因
  • メイサク ノ ナカ ノ カンキョウシ ダイ9カイ キュウヤク セイショ シュツエジプトキ 10 ノ ワザワイ ノ ホントウ ノ ゲンイン
  • 名作の中の環境史(第9回)旧約聖書・出エジプト記 「10の災い」の本当の原因

この論文をさがす

抄録

【あらすじ】旧約聖書は、ユダヤ教およびキリスト教の正典。ヘブライ人(ユダヤ人)が語り伝えてきた神話、信仰、祭祀、規範などを集大成したものだ。物語として読んでも面白い。『出エジプト記』は、エジプトで奴隷にされていたヘブライ人を、モーセが苦難を乗り越えて国外に脱出させる波瀾万丈の物語だ。その解放を阻むファラオに、神は「10の災い」を繰り出して圧力をかける。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ