判例に学ぶ医療トラブル回避術 病棟で肺塞栓症に陥り死亡 当直医の診断ミスを認定

書誌事項

タイトル別名
  • ハンレイ ニ マナブ イリョウ トラブル カイヒジュツ ビョウトウ デ ハイ ソクセンショウ ニ オチイリ シボウ トウチョクイ ノ シンダン ミス オ ニンテイ

この論文をさがす

抄録

患者A(女性、当時66歳)は2泊3日の旅行をしたが、出立の際に息切れを覚えたことが気になり、帰宅後の2008年1月15日、糖尿病などの治療のため通院中だったかかりつけ医のB医師(個人立診療所)を受診した。 その際の心電図検査で、「V3、V4誘導で陰性T波が計測さ…

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ