特集 駅を街に開け:地域の生活者を開発の核に:地元と向き合って整備した、たまプラーザ駅と渋谷駅

書誌事項

タイトル別名
  • 地域の生活者を開発の核に--地元と向き合って整備した、たまプラーザ駅と渋谷駅
  • チイキ ノ セイカツシャ オ カイハツ ノ カク ニ ジモト ト ムキアッテ セイビ シタ タマプラーザエキ ト シブヤエキ
  • 地域の生活者を開発の核に--地元と向き合って整備した、たまプラーザ駅と渋谷駅
  • 特集 駅を街に開け--住民や自治体との連携が開発の必須要件に
  • トクシュウ エキ オ マチ ニ ヒラケ ジュウミン ヤ ジチタイ ト ノ レンケイ ガ カイハツ ノ ヒッス ヨウケン ニ

この論文をさがす

抄録

「駅ナカ」と新たに開業する新幹線の駅を通して見えてきた課題は、鉄道事業者と駅周辺の自治体や住民との連携だ。こうした課題に対する一つの解を示しているのが東急電鉄沿線の駅と街との関係だ。 「社内の会議では、もっと容積を使い切れないか、と何度も指摘された。それではたまプラーザの街にそぐわない。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ