インタビュー 白石真澄氏(ニッセイ基礎研究所社会研究部門研究員)--高齢者も子育て世代も都心居住志向,住宅団地はソーシャルミックスで--「出生率1.39,平均寿命85歳」時代の居住環境のあり方

Bibliographic Information

Other Title
  • インタビュー シライシ マスミ シ ニッセイ キソ ケンキュウショ シャカイ ケンキュウ ブモン ケンキュウイン コウレイシャ モ コソダテ セダイ モ トシン キョジュウ シコウ ジュウタク ダンチ ワ ソーシャルミックス デ シュッショウリツ 1 39 ヘイキン ジュミョウ 85サイ ジダイ ノ キョジュウ カンキョウ ノ アリカタ
  • インタビュー 白石真澄:高齢者も子育て世代も都心居住志向 住宅団地はソーシャルミックスで:「出生率1.39,平均寿命85歳」時代の居住環境のあり方

Search this article

Description

1月に発表された新しい将来人口推計によると,出生率が長期的に1.39にとどまるため,2050年に,生まれる子どもの数は現在の年間120万人から67万人に,総人口は2006年をピークに約1億人にまで減少。そのころの平均寿命は男81歳,女89歳。65歳以上の高齢者は3500万人に上る。この急激な少子高齢化に建築界はどう対応すべきか。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top