スペシャルリポート 戦後70年の日本経済:(3) 財政赤字はなぜ膨張したのか 税負担の恩恵見えづらく 「減税のち増税」も空転

書誌事項

タイトル別名
  • 戦後70年の日本経済(3)財政赤字はなぜ膨脹したのか 税負担の恩恵見えづらく「減税のち増税」も空転
  • センゴ 70ネン ノ ニホン ケイザイ(3)ザイセイ アカジ ワ ナゼ ボウチョウ シタ ノ カ ゼイ フタン ノ オンケイ ミエズ ラ ク 「 ゲンゼイ ノチ ゾウゼイ 」 モ クウテン
  • 戦後70年の日本経済(3)財政赤字はなぜ膨脹したのか 税負担の恩恵見えづらく「減税のち増税」も空転

この論文をさがす

抄録

この時、池田が取った財政政策には、もう一つの特徴があった。一言でいえば、税負担とそれを原資にしたインフラ整備や社会保障、教育などの給付の関係を国民に見えにくくしたことだ。 当時の大蔵省には、予算をなるべく拡大しないという考えが強かった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ