特集1 平成が変えた製造業の災害対策:〔Part4 災害で強くなった新幹線〕 135基の地震計が1秒で警報 不可避な被災に知恵で対抗

書誌事項

タイトル別名
  • 災害で強くなった新幹線 135基の地震計が1秒で警報 不可避な被災に知恵で対抗
  • サイガイ デ ツヨク ナッタ シンカンセン 135キ ノ ジシンケイ ガ 1ビョウ デ ケイホウ フカヒ ナ ヒサイ ニ チエ デ タイコウ
  • 災害で強くなった新幹線 135基の地震計が1秒で警報 不可避な被災に知恵で対抗
  • 特集 平成が変えた製造業の災害対策
  • トクシュウ ヘイセイ ガ カエタ セイゾウギョウ ノ サイガイ タイサク

この論文をさがす

抄録

変電所から海岸、内陸部、そして海底まで。新幹線を守る地震計は平成の間に大幅に増えた。地震をいち早く検知し、走行中の列車を安全に止める新幹線の「早期地震検知システム」は、災害に対して設備を守るさまざまな取り組みの中でも最も大規模なものの1つ。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ