徹底図解 環境の技術と科学 太陽熱発電 鏡で集熱して蒸気を作る、世界で大規模計画が続々

書誌事項

タイトル別名
  • テッテイ ズカイ カンキョウ ノ ギジュツ ト カガク タイヨウ ネツ ハツデン カガミ デ シュウ ネツシテ ジョウキ オ ツクル セカイ デ ダイキボ ケイカク ガ ゾクゾク

この論文をさがす

抄録

太陽光発電、太陽熱温水器、ソーラーシステム、太陽熱発電—4つの違いをお分かりだろうか? 太陽光発電は、半導体の一種である太陽電池で直接、太陽光を電気に変える。太陽熱温水器とソーラーシステムは、どちらも太陽光でお湯を作り給湯などに使う。前者は直接、水を太陽光で温めるのに対し、後者はまず太陽光で不凍液を温め、これを循環させて水と熱交換して湯を作る。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ