特集 ハードが決め手!携帯電話の売れ筋 1 視覚戦略:訴求力の高いカラーTFT,STNは普及機へ:視覚戦略

書誌事項

タイトル別名
  • 視覚戦略--訴求力の高いカラーTFT,STNは普及機へ
  • シカク センリャク ソキュウリョク ノ タカイ カラー TFT STN ワ フキュウキ エ
  • 視覚戦略--訴求力の高いカラーTFT,STNは普及機へ
  • 特集 Cover Story ハードが決め手!携帯電話の売れ筋--1人勝ちを狙う七つの戦略
  • トクシュウ Cover Story ハード ガ キメテ ケイタイ デンワ ノ ウレ スジ ヒトリガチ オ ネラウ ナナツ ノ センリャク

この論文をさがす

抄録

特にメイン液晶ではカラー化,大画面化が進み,LEDはカラフルな"演出"でユーザーにアピールする。 口火を切ったのはソニーだった。NTTドコモが2001年3月9日に発売した携帯電話「SO503i」(図1)のメイン画面。6万5536色と,256色である従来のSTNカラー液晶を圧倒する表示色数を前面に打ち出し,ソニーはきれいな画面をユーザーにアピールし始めた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ