ビギナーズ講座 60分で学ぶPowerPoint(第2回)スライドに表を挿入して情報を整理する

Bibliographic Information

Other Title
  • ビギナーズ コウザ 60プン デ マナブ PowerPoint(ダイ2カイ)スライド ニ ヒョウ オ ソウニュウ シテ ジョウホウ オ セイリ スル
  • 60分で学ぶPowerPoint:第2回 スライドに表を挿入して情報を整理する

Search this article

Description

今回は、スライドに表を挿入して、文字の情報を整理する。列幅やサイズ、文字の配置を変更したり、「表のスタイル」機能でデザインを切り替えたりする。作成後の表に行や列を追加・削除する操作も紹介する。ここでは、作例に4枚目のスライドを追加し、サークルの年間行事を表としてまとめよう。新しいスライドを追加し、タイトルを入力したら、下のプレースホルダーの中央に並んでいる6つの薄色アイコンのうち、左上の「表の挿入」アイコンを押す。「表の挿入」画面が開くので、列数と行数を指定して「OK」ボタンを押す。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top