特集1 今こそUSB Type−C & Thunderbolt 3:USB Type−C端子を使ってみよう

書誌事項

タイトル別名
  • USB Type-C端子を使ってみよう
  • USB Type-C タンシ オ ツカッテ ミヨウ
  • USB Type-C端子を使ってみよう
  • 特集 高速、簡単、役に立つ! 今こそ USB Type-C & Thunderbolt 3
  • トクシュウ コウソク 、 カンタン 、 ヤク ニ タツ! イマ コソ USB Type-C & Thunderbolt 3

この論文をさがす

抄録

USB Type-C端子の使い方として、まずはデータ転送速度を見てみよう。テストには日本サムスンの「Portable SSD T5」と「同X5」を用意した。容量はともに1TBだ。前者はUSB 3.1 Gen 2接続、後者はThunderbolt 3接続となっている(図1)。両SSDの速度を測った結果が図2だ。USB Type-C端子でUSB 3.1 Gen 2対応のPortable SSD T5は、読み出し速度がdynabook V72/Fの内蔵SSDに迫った。Thunderbolt 3接続の同X5は読み出しで内蔵SSDの約5倍、書き込みで6倍以上と圧倒的な結果となった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ