ニッポンIT事件史 1991年—平成3年—:WWWとLinuxが産声 趣味の技術、世界席巻

書誌事項

タイトル別名
  • ニッポンIT事件史 1991年 : 平成3年 WWWとLinuxが産声 趣味の技術、世界席巻
  • ニッポン IT ジケンシ 1991ネン : ヘイセイ 3ネン WWW ト Linux ガ ウブゴエ シュミ ノ ギジュツ 、 セカイ セッケン
  • ニッポンIT事件史 1991年 : 平成3年 WWWとLinuxが産声 趣味の技術、世界席巻

この論文をさがす

抄録

WWWはスイス・ジュネーブにある欧州合同原子核研究機構(CERN)で生まれた。素粒子物理学の研究機関である同機構にソフトウエア技術のコンサルタントとして勤務していたティム・バーナーズ=リー氏が、複数の文書を相互に関連付けるハイパーテキスト技術を使…

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ