特集 「光の道」論争で見えてきた課題 ブロード:公設民営以外でも残り10%に届く 鍵はFTTHの技術革新とモバイル:[2011年のポイント─デジタルデバイド対策]

書誌事項

タイトル別名
  • 2011年のポイント--デジタルデバイド対策 公設民営以外でも残り10%に届く、鍵は技術革新とモバイル
  • 2011ネン ノ ポイント デジタルデバイド タイサク コウセツ ミンエイ イガイ デモ ノコリ 10% ニ トドク カギ ワ ギジュツ カクシン ト モバイル
  • 2011年のポイント--デジタルデバイド対策 公設民営以外でも残り10%に届く、鍵は技術革新とモバイル
  • 新年特集 「光の道」論争で見えてきた課題 ブロードバンド100%への道
  • シンネン トクシュウ ヒカリ ノ ミチ ロンソウ デ ミエテ キタ カダイ ブロードバンド 100% エ ノ ミチ

この論文をさがす

抄録

ブロードバンドの100%整備と100%利用─。この数字を実現しようとすると、参入事業者が現れないほど需要が少なく、競争そのものが成り立たない地域にもインフラを整備する方策が必要になる。 「光の道」基本方針では、不採算地域のインフラ整備は、地方自治体などがアクセス回線を整備するコストを負担し、運用を民間の通信事業者に委託する「公設民営方式」を基本とするとした。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ