特集:●工事監理業務の適正化と徹底 監理者の存在確認が最初の関門 契約書や"証拠写真"の徴収も

書誌事項

タイトル別名
  • 工事監理業務の適正化と徹底--監理者の存在確認が最初の関門 契約書や"証拠写真"の徴収も
  • コウジ カンリ ギョウム ノ テキセイカ ト テッテイ カンリシャ ノ ソンザイ カクニン ガ サイショ ノ カンモン ケイヤクショ ヤ ショウコ シャシン ノ チョウシュウ モ
  • 工事監理業務の適正化と徹底--監理者の存在確認が最初の関門 契約書や"証拠写真"の徴収も
  • 調査・建築物安全安心実施計画 建築行政の姿勢は一新されるか?--全国251特定行政庁の取り組み明らかに
  • チョウサ ケンチクブツ アンゼン アンシン ジッシ ケイカク ケンチク ギョウセイ ノ シセイ ワ イッシン サレル カ ゼンコク 251 トクテイ ギョウセイチョウ ノ トリクミ アキラカ ニ

この論文をさがす

抄録

建設省の作成した建築物安全安心推進計画はわずか6ページ。その間に「工事監理」は37回も使われている。検査や違反建築物対策の項目にも登場し,その適正化と徹底が建築規制の実効性確保のための横断的テーマになっていることが分かる。しかし,工事監理の主体は特定行政庁ではない。それだけに,行政庁の繰り出す施策には苦心の跡がうかがえる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ