甲斐説宗の1970年前後の創作における「一性」と「心操」 : 《メゾソプラノとフルートのための音楽》第1曲をめぐって
書誌事項
- タイトル別名
-
- カイセツソウ ノ 1970ネン ゼンゴ ノ ソウサク ニ オケル 「 イチセイ 」 ト 「 シンソウ 」 : 《 メゾソプラノ ト フルート ノ タメ ノ オンガク 》 ダイ1キョク オ メグッテ
- On the Concepts of "Oneness" and "Mind Manipulation" in the Creation of Sesshu Kai around 1970 : Focusing on the First Movement of his Music for Mezzo Soprano and Flute
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 音楽学 = Journal of the Musicological Society of Japan / 日本音楽学会 編
-
音楽学 = Journal of the Musicological Society of Japan / 日本音楽学会 編 69 (2), 126-144, 2024-03
東京 : 日本音楽学会 ; 1954-
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1520018677356534400
-
- NII書誌ID
- AN0003443X
-
- ISSN
- 00302597
-
- NDL書誌ID
- 033400727
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZK8(芸術--音楽・舞踊・演劇・映画)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ