お家の継承(第33話)徳川家斉 治者と民の関係は"船と水"の如し

Bibliographic Information

Other Title
  • オイエ ノ ケイショウ ダイ33ワ トクガワイエナリ チシャ ト タミ ノ カンケイ ワ フネ ト ミズ ノ ゴトシ
  • お家の継承 第33話:治者と民の関係は"船と水"の如し:徳川家斉

Search this article

Abstract

"幕府中興の祖"といわれた第八代将軍徳川吉宗の施政は、二面性を持っていた。ひとつは「幕威の回復と赤字財政の克服」であり、もうひとつはそのための「産業振興と国民の文化的向上を目的とする活発な輸入」だ。吉宗自身は別に矛盾を感じなかったが、実際にはこれがふたつの流れを生んだ。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top