「了解」「了承」「承知」「承諾」の使い分けについて : 日本語教科書、BCCWJ、ビジネス文書マニュアル本を資料として
書誌事項
- タイトル別名
-
- 「 リョウカイ 」 「 リョウショウ 」 「 ショウチ 」 「 ショウダク 」 ノ ツカイワケ ニ ツイテ : ニホンゴ キョウカショ 、 BCCWJ 、 ビジネス ブンショ マニュアル ホン オ シリョウ ト シテ
- The Difference between ryoukai, ryousyou, syouti, and syoudaku : Based on Japanese textbooks, BCCWJ, and business document manuals
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 国学院大学日本語教育研究 / 国学院大学日本語教育研究会編集委員会 編
-
国学院大学日本語教育研究 / 国学院大学日本語教育研究会編集委員会 編 (10), 51-65, 2019-03
東京 : 国学院大学日本語教育研究会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1520290883071562240
-
- NII論文ID
- 40022079736
-
- NII書誌ID
- AA1267306X
-
- ISSN
- 18849342
-
- NDL書誌ID
- 030100728
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZK22(言語・文学--日本語・日本文学)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ
- CiNii Articles