Bibliographic Information
- Other Title
-
- イリョウ ホウカイ ニ ヨル 「 タチサリ ガタ サボタージュ 」 ノ シンジツ キンムイ ノ カイギョウ シコウ ワ ホントウ ダッタ ノ カ
- REPORT 病医院:勤務医の開業志向は本当だったのか:医療崩壊による「立ち去り型サボタージュ」の真実 日本福祉大学教授・副学長 二木 立氏
Search this article
Description
「医療崩壊」という言葉がメディアに頻出するようになった2006年当時、医師不足の一因は、疲弊した病院勤務医の開業指向にあるとされていた。「立ち去り型サボタージュ」は本当に生じていたのか。日本福祉大学教授の二木立氏が、公的データの包括的な分析により、その真偽を検証した。(編集部) 勤務医の退職増加・開業志向が主張され始めたのは2006年。
Journal
-
- 日経ヘルスケア = Nikkei healthcare : 医療・介護の経営情報
-
日経ヘルスケア = Nikkei healthcare : 医療・介護の経営情報 (273), 58-61, 2012-07
東京 : 日経BP社
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1520290883101560576
-
- NII Article ID
- 40019379159
-
- NII Book ID
- AA11528575
-
- ISSN
- 18815707
- 09154191
-
- NDL BIB ID
- 023878608
-
- Text Lang
- ja
-
- NDL Source Classification
-
- ZE5(社会・労働--社会問題・社会保障)
-
- Data Source
-
- NDL Search
- Nikkei BP
- CiNii Articles