追跡 道路公団「民営化」の焦点:公団組織の分割が最大の争点 技術系職員の処遇が課題に:民営化後の 組織はどうなるか?

書誌事項

タイトル別名
  • 民営化後の組織はどうなるか? 公団組織の分割が最大の争点 技術系職員の処遇が課題に
  • ミンエイカ ゴ ノ ソシキ ワ ドウ ナル カ コウダン ソシキ ノ ブンカツ ガ サイダイ ノ ソウテン ギジュツケイ ショクイン ノ ショグウ ガ カダイ ニ
  • 民営化後の組織はどうなるか? 公団組織の分割が最大の争点 技術系職員の処遇が課題に
  • 追跡 道路公団「民営化」の焦点--3000億円減で高速道路事業の先送りは必至
  • ツイセキ ドウロ コウダン ミンエイカ ノ ショウテン 3000オクエン ゲン デ コウソク ドウロ ジギョウ ノ サキオクリ ワ ヒッシ

この論文をさがす

抄録

第三者機関の設置を前に,道路4公団の組織について,様々な見直し論が噴き出している。こうした議論を前に,当事者である公団は沈黙を守ったままだ。 背景には,公団自らに高速道路の整備路線を決める権限がないことがある。高速道路は,国の国土開発幹線自動車道建設審議会で決定した基本計画に基づいて国交省が整備計画を作成。国交相が道路公団に施行命令を出す仕組みだ。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ