設計名人 黒子に徹して当事者の合意を形成:黒子に徹して当事者の合意を形成:まちの歴史をたどり対策の選択肢増やす

書誌事項

タイトル別名
  • 設計名人 黒子に徹して当事者の合意を形成--別府知哉氏 八千代エンジニヤリング総合事業本部地域計画部技術第一課担当課長
  • セッケイ メイジン クロコ ニ テッシテ トウジシャ ノ ゴウイ オ ケイセイ ベップ トモヤシ ヤチヨ エンジニヤリング ソウゴウ ジギョウ ホンブ チイキ ケイカクブ ギジュツ ダイ1カ タントウ カチョウ
  • 設計名人 黒子に徹して当事者の合意を形成--別府知哉氏 八千代エンジニヤリング総合事業本部地域計画部技術第一課担当課長

この論文をさがす

抄録

バリアフリーや防犯、防災機能が充実した安心・安全なまちづくりのために、最も重要なのは地域住民、行政、事業者の協働だ。八千代エンジニヤリングの別府担当課長は、まちの歴史をひも解く独特のアプローチで実績を重ね、"頼れる黒子"として自治体をサポートしている。 「風土というのは、よそから来た"風の人"と、その土地に住む"土の人"によってつくられるという。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ