明治三〇年代のオペラ受容史再考 : 森鷗外『玉篋両浦嶼(たまくしげふたりうらしま)』、坪内逍遙『新曲浦島』を中心に
書誌事項
- タイトル別名
-
- メイジ サン〇ネンダイ ノ オペラ ジュヨウシ サイコウ : モリオウガイ 『 ギョクキョウリョウ ウラショ(タマク シゲフタリ ウラシマ)』 、 ツボウチ ショウヨウ 『 シン キョクホトウ 』 オ チュウシン ニ
- MORI Ogai's Tamakushige Futari Urashima and TSUBOUCHI Shoyo's Shinkyoku Urashima as Opera Librettos : Toward a New History of Opera in Japan around 1900
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 超域文化科学紀要 = Interdisciplinary cultural studies
-
超域文化科学紀要 = Interdisciplinary cultural studies (17), 270-253, 2012
東京 : 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1520290883466662528
-
- NII論文ID
- 40019492996
-
- NII書誌ID
- AN10552022
-
- ISSN
- 13492403
-
- NDL書誌ID
- 024097003
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZV1(一般学術誌--一般学術誌・大学紀要)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ
- CiNii Articles