講座 アンチパターンで習得する 上流工程テクニ:[第2回] 工程の設定とWBS:クリティカル・パスを明確に WBSは無理に詳細化しない

書誌事項

タイトル別名
  • システム構築スキル アンチパターンで習得する 上流工程テクニック(第2回)工程の設定とWBS クリティカル・パスを明確に,WBSは無理に詳細化しない
  • システム コウチク スキル アンチパターン デ シュウトク スル ジョウリュウ コウテイ テクニック ダイ2カイ コウテイ ノ セッテイ ト WBS クリティカル パス オ メイカク ニ WBS ワ ムリ ニ ショウサイカ シナイ
  • システム構築スキル アンチパターンで習得する 上流工程テクニック(第2回)工程の設定とWBS クリティカル・パスを明確に,WBSは無理に詳細化しない

この論文をさがす

抄録

要件定義の完了後に見積もりを実施して,その結果についてユーザーとベンダー間で合意したら,いよいよ基本設計へと作業を進める。実作業に先立って,まず基本設計フェーズの作業計画を作成する。 ただし,いきなり作業計画を立てようとしても,うまくいかない。その準備として,あらかじめマイルストーンを明確にしておくことが大切だ。

収録刊行物

  • 日経systems

    日経systems (196), 84-89, 2009-08

    東京 : 日経BP社

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ