国土交通省大臣官房審議官・小川富由氏に聞く 保険制度導入には"重装備"しかなかった

Bibliographic Information

Other Title
  • コクド コウツウショウ ダイジン カンボウ シンギカン オガワ トミヨシ シ ニ キク ホケン セイド ドウニュウ ニワ ジュウソウビ シカ ナカッタ
  • 特集 新建築士 元年:国土交通省大臣官房審議官・小川富由氏に聞く:保険制度導入には"重装備"しかなかった
  • 特集 新建築士 元年--定期講習の義務付けや専門資格の創設など制度が変わる
  • トクシュウ シンケンチクシ ガンネン テイキ コウシュウ ノ ギムズケ ヤ センモン シカク ノ ソウセツ ナド セイド ガ カワル

Search this article

Description

構造計算書偽造事件が発覚した時に国土交通省建築指導課長を務めていた小川富由氏。事件後、建築基準法や建築士法の改正に携わってきた。建築界からの批判の的となっている制度改正に込めた意図や将来像は何だったのか。真意を語ってもらった。おがわとみよし:1954年新潟県生まれ。77年に東京大学工学部建築学科を卒業し、同年に旧建設省に入省。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top