NEWS 技術:先受け工法に生分解性パイプを採用:微生物が分解して廃棄物の発生を抑える

書誌事項

タイトル別名
  • 技術 生分解性パイプをトンネルの鋼管先受けに
  • ギジュツ セイブンカイセイ パイプ オ トンネル ノ コウカン サキウケ ニ
  • 技術 生分解性パイプをトンネルの鋼管先受けに

この論文をさがす

抄録

大林組と三菱樹脂,三菱マテリアルは共同で,山岳トンネルの補助工法である「注入式長尺鋼管先受け工法(AGF工法)」に使う生分解性パイプを開発した。 このパイプはトウモロコシ由来のプラスチックを主原料とする。微生物によって分解され,生ごみ処理装置の中で数カ月,自然に放置した状態でも数年で土に返る。 AGF工法は,掘削する前の地山を改良して崩落を防ぐ工法だ。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ