書誌事項
- タイトル別名
-
- 液晶やMEMSで光線を走査、アナログIC大手が開発競争
- エキショウ ヤ MEMS デ コウセン オ ソウサ 、 アナログ IC オオテ ガ カイハツ キョウソウ
- 液晶やMEMSで光線を走査、アナログIC大手が開発競争
- 特集 LiDAR(空間認識センサー)、価格破壊 : 50ドル実現へカウントダウン
- トクシュウ LiDAR(クウカン ニンシキ センサー)、 カカク ハカイ : 50ドル ジツゲン エ カウントダウン
この論文をさがす
説明
ミリ波レーダーの分解能の向上や小型化に向けて、パナソニックはミリ波レーダーの少ないアンテナ素子数で、より高い空間分解能を得る「不等間隔MIMOアレイ技術」を開発した。アンテナの素子数を減らすことができるので、アンテナの低コスト化が期待できる。…
収録刊行物
-
- 日経エレクトロニクス = Nikkei electronics : sources of innovation
-
日経エレクトロニクス = Nikkei electronics : sources of innovation (1176), 55-61, 2017-02
東京 : 日経BP
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1520290884404567040
-
- NII論文ID
- 40021073077
-
- NII書誌ID
- AN0018467X
-
- ISSN
- 03851680
-
- NDL書誌ID
- 027864214
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZN33(科学技術--電気工学・電気機械工業--電子工学・電気通信)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ
- Nikkei BP
- CiNii Articles