特集 復興はまだ終わらない:〔PART2 復興道路が変えた常識〕 「新設で良質なコンクリート」が定着

書誌事項

タイトル別名
  • 「新設で良質なコンクリート」が定着 : 復興道路が変えた常識
  • 「 シンセツ デ リョウシツ ナ コンクリート 」 ガ テイチャク : フッコウ ドウロ ガ カエタ ジョウシキ
  • 「新設で良質なコンクリート」が定着 : 復興道路が変えた常識
  • 特集 復興はまだ終わらない : 東日本大震災10年
  • トクシュウ フッコウ ワ マダ オワラナイ : ヒガシニホン ダイシンサイ 10ネン

この論文をさがす

抄録

復興道路の全線開通が見えてきた2020年。岩手県を通る尾肝要(おかんよう)普代道路の普代川大橋で、復興道路の取り組みを象徴する構造物が完成した。4径間の鋼箱桁に打設する鉄筋コンクリート(RC)床版で、幅0.2mm以上のひび割れがゼロだった(写真1)。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ