特集1 最新タブレット&ノートPCを超快適化 Part2 タッチスクリーン付きPCをL:Ubuntuでシングルタッチは可能 x86版のAndroidには課題が多い

書誌事項

タイトル別名
  • タッチスクリーン付きPCをLinuxタブレット化
  • タッチスクリーン ツキ PC オ Linux タブレットカ
  • タッチスクリーン付きPCをLinuxタブレット化
  • 特集 Linux機「iPed」でiPadと勝負! 最新タブレット&ノートPCを超快適化
  • トクシュウ Linuxキ iPed デ iPad ト ショウブ サイシン タブレット ノート PC オ チョウカイテキカ

この論文をさがす

抄録

最新のUbuntuやAndroidは、マルチタッチスクリーンに対応するドライバが用意されています。そこで、マルチタッチスクリーンを搭載するネットブックを使って、Linuxタブレットを実現します。 レノボ・ジャパンの「IdeaPad S10-3t」、アスース・ジャパンの「Eee PC T101MT」と「Eee PC T91MT」は、ノートブック型とタブレット型を切り替えて利用できるネットブックです。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ