Cover Story DCTはATを置き換えるか Part2:モジュラー化で汎用性備える歯車を薄くして全長を短縮

書誌事項

タイトル別名
  • 大トルクに対応する縦置き
  • ダイ トルク ニ タイオウスル タテオキ
  • 大トルクに対応する縦置き
  • 特集 高応答・高効率の新世代変速機 DCTはATを置き換えるか
  • トクシュウ コウオウトウ コウコウリツ ノ シンセダイ ヘンソクキ DCT ワ AT オ オキカエルカ

この論文をさがす

抄録

一口に縦置きといってもその種類は多岐にわたる。一般的なFR車では、入力軸と出力軸がMTのように上下2段になったタイプが使われる。一方、ミッドシップやRR(後部エンジン・後輪駆動)車では、デファレンシャルを変速機に一体化したトランスアクスルが主流だ。 FR車に適用したのがBMW社のM3。トランスアクスル形式を採るのが、Ferrari社のCalifornia。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ