特集 家づくりの軌跡が示す「未来」への道筋:家づくりの現在地 省エネ 「基準超え」が増えるも実務者の対応は二極化

書誌事項

タイトル別名
  • 「基準超え」が増えるも実務者の対応は二極化 : 省エネ
  • 「 キジュン コエ 」 ガ フエル モ ジツムシャ ノ タイオウ ワ ニキョクカ : ショウエネ
  • 「基準超え」が増えるも実務者の対応は二極化 : 省エネ
  • 特集 家づくりの軌跡が示す「未来」への道筋 ; 激変の時代が新常識育てた : 家づくりの現在地
  • トクシュウ イエズクリ ノ キセキ ガ シメス 「 ミライ 」 エ ノ ミチスジ ; ゲキヘン ノ ジダイ ガ シン ジョウシキ ソダテタ : イエズクリ ノ ゲン ザイチ

この論文をさがす

抄録

【家づくりの現在地】本誌が創刊した1999年、国は省エネルギー基準を改定し、外皮性能基準を強化した。この「次世代省エネ基準」(平成11年基準)から現在まで、法律が新築住宅に求める外皮性能のレベルは同じだ。ただし、省エネ基準の指標は2013年前後を境に大…

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ