エッセイ 故きを温ねて:第12回 吉備真備 〜ふるさと紀行 その3

書誌事項

タイトル別名
  • 故(ふる)きを温(たず)ねて(第12回)吉備真備 : ふるさと紀行(その3)
  • コ(フル)キ オ オン(タズ)ネ テ(ダイ12カイ)キビ シンビ : フルサト キコウ(ソノ 3)
  • 故(ふる)きを温(たず)ねて(第12回)吉備真備 : ふるさと紀行(その3)

この論文をさがす

抄録

また日本で初めて火葬が行われたのは、700年に他界した元興寺の僧道照からで、702年に亡くなられた持統天皇も火葬にふされたという。真備の祖母が火葬されたのは、それからわずか6年後である。 銅の使用も注目すべきことだ。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ